お米の話
ツ樹のお米は、5升炊きのお釜で2升づつ炊きます。
なるべく炊き立てを味わってほしいからです。

先日、お米屋さんから興味深い話を聞きました。
どんな飲食店でも、お米って真っ白ですよね。
飲食店向けのお米は意識してたくさん削るそうです。
もったいないですよね。
‘白さ’を優先して、旨みと栄養を必要以上に取り除いてる気がします。
お米の栄養の95%は、精米される際に除去されるぬかと胚芽に含まれています。
ツ樹のお米は、「削りすぎないで下さい。」とお願いしました。
‘白さ’には少し欠けるかも知れません。
いつもお世話になっている、とても気さくで頼りになるお米屋さん、糀屋(こうじや)さん。
とても歴史のあるお米屋さんです。
mama's table (名東区猪子石原1-1405 ℡052-775-5131)という
新しいお店も最近オープンしました。
ツ樹のお米も買えますよ!
次のページ
なるべく炊き立てを味わってほしいからです。

先日、お米屋さんから興味深い話を聞きました。
どんな飲食店でも、お米って真っ白ですよね。
飲食店向けのお米は意識してたくさん削るそうです。
もったいないですよね。
‘白さ’を優先して、旨みと栄養を必要以上に取り除いてる気がします。
お米の栄養の95%は、精米される際に除去されるぬかと胚芽に含まれています。
ツ樹のお米は、「削りすぎないで下さい。」とお願いしました。
‘白さ’には少し欠けるかも知れません。
いつもお世話になっている、とても気さくで頼りになるお米屋さん、糀屋(こうじや)さん。
とても歴史のあるお米屋さんです。
mama's table (名東区猪子石原1-1405 ℡052-775-5131)という
新しいお店も最近オープンしました。
ツ樹のお米も買えますよ!
プロフィール
Author:Ttakatsuki
FC2ブログへようこそ!
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2023/08 (1)
- 2023/07 (1)
- 2023/03 (1)
- 2022/12 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (1)
- 2022/05 (1)
- 2022/01 (1)
- 2021/12 (1)
- 2021/09 (2)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (1)
- 2021/05 (2)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (1)
- 2021/02 (2)
- 2021/01 (2)
- 2020/12 (1)
- 2020/10 (2)
- 2020/08 (2)
- 2020/06 (1)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (3)
- 2020/02 (1)
- 2019/12 (2)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (1)
- 2019/08 (1)
- 2019/04 (1)
- 2019/03 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/08 (1)
- 2017/12 (2)
- 2017/08 (1)
- 2017/02 (1)
- 2016/12 (1)
- 2016/08 (2)
- 2015/12 (1)
- 2015/10 (1)
- 2015/08 (1)
- 2015/07 (1)
- 2015/01 (1)
- 2014/08 (1)
- 2013/12 (2)
- 2013/04 (1)
- 2012/08 (1)
- 2011/12 (1)
- 2011/08 (1)
- 2011/02 (1)
- 2010/12 (1)
- 2010/10 (1)
- 2010/08 (1)
- 2010/06 (1)
- 2010/05 (1)
- 2010/03 (1)
- 2010/01 (1)
- 2009/12 (1)
- 2009/11 (1)
- 2009/10 (1)
- 2009/08 (2)
- 2009/07 (1)
- 2009/06 (1)
- 2009/05 (1)
- 2009/04 (1)
- 2009/03 (2)
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
